Aquarsロゴ

日本語版

日本語版 中文版

アクアは年中無休。お問い合わせはこちら

アクアCS推進業務担当 堀奈央子が、アクア飲用浄水器を使った「おいしい生活」を紹介していきます。是非ご覧下さい。

今月の「naokoの美味しく使おうアクアの浄水器!」

●Lesson 21  春気分の薔薇仙桃 NEW! 

*「naokoの美味しく使おうアクアの浄水器!」は、アクアのお客様限定月刊会報誌「アクアリズム」で連載をしております。

 

<バックナンバー>*ご利用方法:タイトル部分をクリックしますと、詳細記事が見れます


 皆さま始めまして。堀と申します。中国茶の趣味が高じて資格を取るまでになってしまいました。
 奥深い中国茶の世界、まだまだ経験不足の私ですが、中国茶の美味しく楽しい世界を皆様にお裾分けできたらいいな、

 と思っています。

 上海の夏真っ盛りですね。毎日うだるような暑さにヨレヨレの私ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
 今回は、こんな暑さも吹き飛ばす、キリっと冷えたアイス中国茶のご紹介です。

 今回は、中国茶を飲むときのお茶漬けにピッタリな、ジャスミン茶クッキーを作ってみました。
 とても手軽でシンプルに出来ますよ。他のお茶でも試して作ってみて下さいね。・・・・・

 中国茶といえば、小さな急須でお茶をいれる光景がよく目につきますよね。
 敷居が高そうに感じてしまいますが、やってみると意外と簡単。
 2回に渡って、簡単に入れられる方法をレクチャーしますね。

 今回は、実際に紫砂壺を使って中国茶を滝れてみましょう。
 お湯は、RO浄水器の水等、飲用水を使います。沸かしたての熱湯を使うのが上手に入れるコツです。・・・・

 本格的に寒い上海の冬突入ですね。
 こんな季節は、家の中で暖かい中国茶を飲みながら、親しい方々とゆったりくつろぐのはいかがでしょうか?

 中国茶は1,000種類以上あるといわれていますが、オメデタイ名前が付いているものも多くあります。
 中でも工芸茶と呼ばれているものには、ストーリー性のある名前の物も多く、見た目も面白いですよ。

 中国茶、自分で買いに行くとなると、味、種類、値段も様々で結構大変なもの。
 街中の有名店で買うのは良いサービスと品質が期待できますが、問屋に行くのも楽しいですよ。

 中国茶購入のコツは・・・

 種類が豊富な中国茶。基本となる「分類」知っておくとお茶選びがもっと楽しくなりますよ。
 中国茶は、カメリア。シネンシスというツバキ科の葉を加工して作られます。

 作る工程で熱を加え発酵を止めるのですが・・・

 新茶の季節になりました。上海にも中国緑茶の代表である龍井茶が出回っています。
 龍井茶の産地は杭州付近。4月の清明節前に摘まれた一番茶は、とても値が張り、なんと5,000元/500gのものも!・・・

 鉄観音(青茶に属し、ウーロン茶の一種)の新茶を買いに行きました。
 ちなみに鉄観音の新茶の季節は春夏秋冬と4回あり、この時期の春茶は特に香りが良いとされています。お茶問屋では・・・

 暑い上海の夏がやってきました。今回は「暑くて喉がカラカラ!」な時に美味しい、アイスプーアル茶のご紹介です。
 作り方はとっても簡単。プーアル茶を煎じて冷蔵庫で冷やすだけ。
 ポイントは・・・

 暑い上海の夏、ウーロン茶ゼリーでサッパリとしたデザートはいかがですか?
 今回は、武夷岩茶(ウーロン茶)の黄旦という種類で作りました。
 ひんやり、フルフル、香り高くほのかな苦みの上品なゼリーです。作り方は・・・

 9月。中国では中秋月を迎えます。贈り物で月餅を頂く機会もあると思います。
 中国茶は月餅によく合いますが、今回はちょっと珍しい白茶餅をご紹介します。
 餅というのは、中国茶の世界で・・・・

 道を歩いていると、どこらかもなくキンモクセイの良い香りが漂ってくる季節になりました。
 ここ中国では、簡単に、食用・飲用に使える乾燥キンモクセイが手に入ります。結構良い香りなので、

 今夏はこれを使ってお茶を楽しんでみましょう。・・・・

 中国茶と言えば、よく細長い小さなコップ(茶杯)が登場しますが、気になるけど使い方は?という方も多いと思います。
 そんな事で、今回は楽しく素敵に飲める中国茶の飲み方講座です。

 世界の三大紅茶でもあるキーモン(キーマン)紅茶。
 中国の安徽省祁門が産地のお茶です。ストレートでももちろん美味しいですが、ミルクティーにするのにも向いています。

 形状の面白さからお土産として選ばれる事も多いいプーアル茶。
 しかし淹れ方が分らないと美味しく味わえないので放置・・・そんな事も成りえるお茶です。
 そんな事で今回は「プーアル茶淹れ方講座」です。

 中国茶器の1つ「蓋碗(ガイワンと読みます)」文字とおり蓋のついているお椀の様なものです。
 この茶器、1つあるととても便利です。そんな事で私なりの蓋碗を使って楽しいお茶をご紹介致します。

 春が来ました!
 八宝茶ってご存知ですか?緑茶ベースに体に良い材料がたくさん入った、飲む漢方のようなお茶です。

 見た目も春らしくきれいなお茶ですので、今回は自分で作る八宝茶のご紹介です。

 春爛漫な4月、花の開花も真っ盛りですね。
 今回は、そんな春にぴったりな工芸茶「薔薇仙桃」を滝れてみました。
 工芸茶とは、滝れると花のように開く中国茶で、手作業で茶葉の中に食用花を閉じ込めてあります。薔薇仙桃は、ジャスミンの香りのする工芸茶で・・・・